いじめが無くならないのは(1)・・・

岩手の中2の男の子がいじめを苦に自殺したニュースで、

つい昨日、やっと学校がいじめを認めましたね。

 

それまでは、「いじめはなかった」と言い張っていた訳です。

 

日記にあれだけSOSを出していたのに、

気付いてもやらなかった。

この担任教師には、この上ない憤りを覚えました。

生徒に対して真剣でないんですね。

 

そしてそのニュースが流れてから、

全国の中学校は「うちの学校にもあるのではないか」という懸念は持たなかったのでしょうか?

 

いじめは水面下で行われる。

そんなことは教師だったら知っていること。

この事件は、全国の中学校で起こりうる問題のはず。

でも何も行動を起こさない。

 

なぜなんでしょう?

 

ずばり、子供の立場を守ることより、

自分の立場が揺らぐことを恐れているからです。

 

公務員の言い訳の代表に、

「前例がないから」「報告がないから」「うちはないと信じている」

「言われた証拠もなければ、聞いた証拠もない」

ちょっと突っ込めば「調査中です」と言うのがあります。

ニュースでも良く聞く言葉です。

 

湖の静かな水面だけをみて、

湖全体がきれいな水であると信じ切っているか、

または水は汚い事を知っているけど、

それに気付かれたら管理している自分が責められるから見て見ぬふりしておこうとか、

水がいつ汚くなったかは定かでないから、

任期が切れれば発覚しても責任は逃れられるだろう。

といった利己主義的思考です。

 

これが教師の実態です。

 

学校には父兄から「子供がいじめまがいなことを受けている」という相談はあるようですが、

大抵「様子を見ます」と言ってそのままになるケースが多いようです。

その間も、子供はいじめられ続けているのに。

 

ビスマルクの言葉に、

「愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ」というのがあります。

 

賢者は過去に起こった事実から事を予見し、

悪い方向に行かないような手立てを打って行動します。

でも愚者は、悪い事実が起きてからやっと「あ、これはダメなんだ」と気付くのです。

 

今回いじめによって自殺するという悲しい事件が起きました。

今回だけではない、過去にも同じ様事件がたくさんありました。

 

これだけ「悪い事実が起きた」のに、

「うちには報告がないから」と言っては何も行動しない。

いじめが水面下で行われているため、いじめっ子は良い子にみえます。

だから「うちの学校はいじめがないと信じています」と言います。

予見が出来ないから、しないから、いじめを前もって防ごうとしない。

 

教師は、

愚者の、愚者の、愚者の、愚者の、愚者です。

 

こんな教師が生徒に道徳を教えることなんて不可能です。

むしろ、いじめっ子を作っているのは、

そういう学校環境を作っている愚かな教師なのかもしれないとさえ思います。

 

でも、間違えてはいけない事があります。

愚者である教師は、学校でも上の地位の教師に限るという事。

 

なぜか?

 

不都合をもみ消すように出来るのは、

教育委員会や校長、教頭といった、上の地位の教師にしか出来ないことだからです。

熱血な正義感あふれる若い教師は、それに従うしかないからです。

完全なる縦社会なので、反する者は居られなくなるとさえ聞きます。

 

だからそう言った上層部の教師が、愚者なのです。

正しい教師も、愚者によって抑え込まれてしまうのです。

 

いじめは、する人間が一番悪いです。

でもそれを「見て見ぬふりする大人」はもっと悪いです。

 

水面下で行われているいじめを見つけるのも教師でしかできないことです。

それを教師がしないから、自殺まで追い込まれる生徒が出てくるんです。

 

今の時代、「生徒を信じている」なんてきれい事言ってないで、

少しは疑って下さい。

確かにいじめている子も同じように大事な生徒です。人権もあるでしょう。

それならその子が人の道をはずさないようにするのも、教師の務めではないですか?

 

些細なことでも「私いじめられています」という事実が出たら、

少なくともその子にはいじめがあったんです。

 

もし確かめて、「からかい」で「いじめ」のつもりでなかったなら、

その場で戒めてあげれば済む事でしょう?

 

小さい事を戒めれば、

大きいいじめはなくなるものではないですか?

 

ある年、アメリカで凶悪犯罪が激減しました。

警察が何をしたかと言うと、

極々小さな犯罪から徹底的に取り締まったそうです。

それにより、大きなな犯罪をする者が減ったというわけです。

 

同じようなことをすれば、

いじめは今よりもっと、少なくなると思います。

 

「他にも仕事があるから、そこまでやってられない」とか言っているのを聞いた事があります。

それが公務員体質だと言っているんです。

 

そして教師なら、

自分の名誉の前に、生徒を守り、正しく導く事を大事にしてほしいです。

「生徒のことが第一」なんて、口先の嘘は全国にばれてます。

 

学校での生徒は、家に居る時と違う顔です。

いじめを未然に防ぐことが出来るのは、あなたたち教師だけなんです。

 

いじめられている子の親も、一緒に泣いているんです。

もっと、真剣になって下さい。

 

 

身近で実際あったので、

ちょっと吠えてしまいました。

 

▲??????▲??????▲??????▲??????▲??????▲

 

【特注ケーキご紹介コーナー】

 

イラストケーキ、マジパン細工のご予約の状況を、
『 作成可能日 』 をご提示するようにしております。

夢天菓ではイラストやマジパン細工は作成にお時間がかかるため、
基本的に1日1件限定とさせて頂いております。
お渡し当日までイラストは冷凍状態、マジパンは乾燥状態で保存します。
オーダーを頂いた順に作成日を決め、1日づつ振り分けている訳です。

その振り分けた日が『 作成可能日 』です。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

7月28日(火)現在、7月の作成可能日は、ご予約でいっぱいになりました。

8月は6日(木)以降でご予約を承ります。

ご予定のある方は、イラスト作成日だけでもお電話でご予約をお願いします。

→ 054-257-9005

 

しかしながら上記『 作成可能日 』はあくまで『 フルカラーイラスト 』の場合です。
チョコのみで描き上げる『 線描きイラスト 』は随時承りますので、
一度ご相談頂ければと思います。

ちなみに『 線描きイラスト 』とはこのようなものです↓↓↓↓↓

CIMG7733.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは本日もご覧ください。

 

 

≪ チョコレートケーキ コーティングタイプ 15cm ≫

チョコスポンジとチョコ生クリームのケーキに、
キラキラの柔らかいチョコレートをコーティングしたケーキです。
側面の模様は金のトレーが写っているんです。

このキラキラは時間が経つとツヤがなくなってきてしまうので、
なるべく時間ギリギリでかけるようにしています。CIMG7729.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CIMG7731.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≪ USA苺のタルト 18cm ≫

アメリカの苺は表面の凹凸が少ないので、
ジャムがきれいにかかって見栄えがよいです。
しかし果肉の質がデリケートなので、
水分が出やすいので注意が必要です。
2段の苺の間にはカスタードクリームとホイップクリームが挟んであります。

CIMG7720.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CIMG7721.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≪ サボネン ≫

【チョコデコレーション15cm マジパンがけ】

本当はもっと縦長なのですが、まんまるで作らせて頂きました。
トゲトゲははじめチョコレートで作る予定でしたが、
細くてすぐに柔らかくなってしまうため、
細く焼いたチョコクッキーで作りました。
15cmですが18cmのトレーにのせたためちょっと小さく見えます。

CIMG7722.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CIMG7723.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≪ ツムツム “ドナルドとデイジー” ≫

【苺デコレーション15cm フルカラーイラスト(2)影なし】

ツムツム、流行っているんですってね。
これがドナルドとデイジーと聞いて驚きでした(笑)
背景にはツムツムのロゴを使ってみました。

CIMG7708.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CIMG7709.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≪ おさるのジョージ ≫

【チョコデコレーション15cm フルカラーイラスト(1)影なし】

単純ながらも、下から見上げているような構図が素敵です。
実は元の画像にミドリの風船はありませんでした。
描いていて「ここにミドリがあると締まるな」と思い、アドリブで入れました。
「影なし」でしたが、ちょっとした奥行きを出すのに風船だけ色分けしてみました。

CIMG7718.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CIMG7719.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≪ プレーンズ “ダスティー・クロップ・ホッパー” ≫

【苺デコレーション15cm フルカラーイラスト(1)影あり】

ダスティー本体よりも「プロペラ回っている感」が難しい絵でした。
プロペラの見えるところと見えないところ、
プロペラによって見えにくくなる機体の一部など、
細かい色分けが必要でした。
飛んでいるように見えますでしょうか?

CIMG7715.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CIMG7716.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≪ アナと雪の女王 “エルサ” ≫

【フルーツデコレーション15cm フルカラーイラスト(1)影あり】

美人画は、影のコントラストが微妙です。
アニメのように色分けがクッキリしてしまうので、
影が濃いと恐くなっちゃうんですね(笑)
首や肩の奥のみ少し濃いめに影を付けて、
あとの影は淡く入れてみました。

CIMG7710.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CIMG7711.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≪ ラプンツェル ≫

【フルーツデコレーション15cm フルカラーイラスト(1)影あり】

髪飾りの花がとても鮮やかでしたので、
あえて背景は描かなかったです。
ラプンツェルの持ち味は豊かな髪の量なので、
髪の色分けを4段階にしてボリュームを出しました。
また髪で顔が負けないように、ハイライトを入れて顔が明るくなるように描きました。

CIMG7727.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CIMG7728.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≪ グーフィー ≫

【苺デコレーション12cm フルカラーイラスト(1)影なし】

帽子を入れるとあまりに縦長構図のグーフィーですので、
ちょっと帽子は切らせて頂きました。
縦長構図の絵は顔が小さくなり、左右の空きスペースも多くなってしまうので、
どこかを切ってメインを拡大するとインパクトがでます。
何度かこういった縦長画像で「全体を描く」ことをしましたが、
やはりこじんまりしてしまいました。
画像を選ぶ時は、ちょっと全体の構図を考えてみると良いですね。CIMG7725.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CIMG7726.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日のご紹介は以上です。
オーダー頂いた皆様、本当に有難うございました。

またやむなくお断りしてしまったお客様には改めてお詫び申し上げます。
甚だ勝手ではありますが、次回は是非ともお早目のご注文をお願いし、
描かせて頂ければ嬉しい限りです。

またのオーダーお待ちしております。

 

 

 

それでは本日も長文お付き合い頂き、有難うございました。

 

ページ上部へ