きまぐれブログ
宮崎産マンゴーのタルト
あまりに原材料費が高いので、 今年はやめようかと悩んでいたところ あるお客様に「今年はいつから始めるの?」と言われ やっぱり作ろうと決心したケーキ。 ≪ 宮崎産マンゴーのタルト ≫です(沖縄産の時もある) これがそのマン…
生の桃をケーキに使う。
今週は第3週のため16日(月)17日(火)連休です。 どうぞよろしくお願いします。 さて、桃が美味しい季節です。 でも、桃はケーキにするときに大きな欠点を持っています。 それは空気に触れると色が茶色に変色し…
新生ブルーベリータルト!
フルーツを仕入れていると、 中には熟れすぎて飾りに出来ないものも出てきます。 そのようなフルーツは痛んでしまう前に冷凍して、 コンポートや冷凍ピューレにしてケーキやゼリーに生まれ変わらせます。 先日はブルー…
なぜ今、これを食べるのか?
先週氷ゼリーのブログをご覧になったお客様からご指摘です。 「どんな種類があるのですか?」 痛恨のミスです、申し訳ありませんでした。 種類はこの6種類です。 これ以外にもうすぐ「自家製うめ(ノンアルコール)」…
氷ゼリー始めています!今日はアレンジレシピも!
月曜日は30度超えで暑かったですね。 これからそんな日が続くとなれば、 この「氷ゼリー」がオススメです! この氷ゼリーは 「凍らせてちゃんと味がするように整えられたゼリー」で まさに凍らせること前提に作られたレシピなので…
期間はわずか!フレッシュ・ライチ
今年も生のライチが入ってきました。 年間通してここ2週間ぐらいしか入らない貴重な「生」 1年中ライチは食べられますが、残りの期間は全部「冷凍」です。 今年は昨年とは違う形でケーキにしようかと思っていましたが…
バニラ、15万円!?
ケーキに欠かせない香りの素といえばバニラです。 これがバニラビーンズというものです。 鞘(さや)の中に小さな黒い種が詰まっていて、 割いて種を取り出し、カスタードクリームやホイップクリームに混ぜて使います。…
今年も職場体験。
毎年この時期に、近所の長田西中学校の2年生が職場体験に来ます。 ことしも2人の女の子が3日間、体験に来ました。 させてあげられる作業は限られているのですが、 何をやるにも一生懸命な姿というのは初々しく、 初…
今日は前説お休みです。でも盛りだくさん。
今日は深夜からのブログ更新です。 そのため前説はお休みです。 実は私、文章が苦手です。 だからいつもブログにやたらと時間がかかるんですね。 今日はいきなりメインの?「オリジナルケーキ&イラストケーキ等ご紹介コーナー」です…