きまぐれブログ

雨です・・・

日曜日なのに雨です。。。それでも今日は多数のお客様が来店され、嬉しいことも沢山ありました。 先週友人にもらって美味しかったと、シュークリームを買いに来てくださった奥様・・・その日はシュークリームが無い日で、とて…

食玩

 夢天菓の店内には食玩があります。 以前スタッフにもらったものなんですが・・・来店されたお客様のお子様たちに人気です。  それにしてもよく出来ていますよね(^^) 僕もた…

暇な時は

考えてみれば今週は・・・ゴールデンウィークが終わり。。。母の日が終わり。。。給料日前。。。暇なはずだぁ!!皆さんお金を使い渋る条件が重なっているじゃあ ありませんか。でもこんな時はかのマラソンの高橋尚子選手の座右の銘を思…

今日からブログを始めます

今日はまだホームページのリニューアル準備中です。実は僕、ブログを書いたことがなくって・・・練習を兼ねて今日から書き始めることにしました。毎日色々なことが起きるので、お客様から見えない夢天菓の実情を赤裸々にお伝えしていこう…

1965年2月

神奈川県の茅ヶ崎市に生まれました。 幼い頃から絵が好きで、広告の裏と鉛筆さえあれば一人で黙々と絵(落書き)を描いていたそうです。 小学校に上がった頃から「将来は画家になりたい!」と本気で思っていました…

1983年4月

高校卒業後、大阪の日本調理師専門学校(現TEC辻学園調理技術専門学校)に入学しました。 ここで現在夢天菓の主力商品である杏仁豆腐が出来るきっかけになった親友、小田原の中国料理店「静蓮(せいれん)」の主人、平野鉄…

1984年4月

調理師学校 卒業後、東京銀座のフランス料理店、マキシム・ド・パリ製菓部に入社しました。当時のシェフで恩師の植村翁(しげき)氏の下でパティシエとしての腕を磨き始めました。今思えばマキシム・ド・パリのデザートやケー…

1990年2月

第1回SOPEXA全日本洋菓子コンクールに参加しました。 最終審査で本戦まで選ばれるも、素晴らしい技術の先輩パティシエ達に及ばず大敗でした。 世間での自分のレベルを思い知らされ、自分はまだまだなんだと…

1993年4月

知人の紹介で香料会社である㈱ナリヅカ・コーポレーションに入社し、同社経営の洋菓子店「イル・ヴィアーレ」のシェフとして勤務しました。 マキシム・ド・パリでの8年間で自信に充ち溢れて臨んだ職務でありましたが、人徳不…

1994年3月

会社をクビになったあと、東京町田市の「アクス」というレストランで製菓補助のアルバイトをはじめました。 仕事は早朝から深夜までと勤務時間が長く、個人店の現状を知る大きな経験でした。 技術面はかなり高度な…
ページ上部へ