終末はマリコカフェまつり!

今週の19日(土曜日)と20日(日曜日)は
マリコカフェまつりです。

丸子の「駿府匠宿」で開催されます。

 

「丸子町づくり協議会」の方々が、
丸子をもっと静岡のみなさんに知ってもらおうと始めた企画です。

 

「カフェまつり」とう名前ですが、
丸子地区の和菓子や洋菓子、パン屋さんやタイ焼き屋さんのスイーツだけでなく、
丸子紅茶、お茶農家さんの焼き菓子、蕎麦、お好み焼き、地元産の野菜など、
丸子の食に関する店舗が自慢の味を披露するイベントなんです。

 

昨年は予想以上に大盛況でした。
更に今年は多々改良を加えてみなさんをお迎えします。

 

夢天菓でも地元食材を使った「マリコカフェ限定スイーツ」を販売します。

それがこちら、「静岡煎茶のシフォンケーキ」です。
切り口の写真ですけどね。

CIMG4696.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

丸子は宇津の谷というところに「銀平(銀平)」さんというお茶農家さんがあります。

ここのお茶は無農薬で栽培され、甘さとコクが豊かな丸子自慢のお茶です。

 

その銀平さんの煎茶を粉末にしてもらい、
シフォン生地に仕立てました。

中には練乳クリームと小豆かのこが入っています。

 

抹茶ではない、煎茶ならではの香りを、
ふわふわのシフォン生地で味わって下さい。

税込450円での限定販売です。

 

そのほか、先週ご紹介した秋限定の「焼きエクレア」(特価170円)や、
定番の「マドレーヌ」(特価150円)と大人気の「ニャンコサブレ」(100円)も、
それぞれ3種類の味で販売致します。

ニャンコサブレは顔の種類が40種に増量しました。

楽しみながら、お好きな顔を選んでくださいね。

 

焼き菓子ばっかですが、
実は外で販売するため、残念ながらケーキの販売は出来なかったのです(T_T)

 

そうそう、特製の「フルーツケーキ」(1500円)は少量ですが置きますので、
お土産にどうぞご利用下さい。

 

マリコカフェまつりは、

19日(土)9:00~16:00

20日(日)9:00~15:00 

丸子「駿府匠宿」で開催です。

駐車場に限りがあるので、お待たせすると申し訳ないです。

可能な人はバスか自転車のご利用をお願い致します。
台風も過ぎたあとなので、それもきっと気持ちよいですよ。

 

それではみなさん、ご来場お待ちしております!

 

 

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

 

 

【先週の特注ケーキ、ご紹介コーナー】

 

≪ 線描きチョコプレートイラスト ≫

先日「フルカラーイラストは表面が平らなケーキしか描けない」
と、申し上げました。

平らではないケーキにもこのようにイラストは描けるのですが、
しっかり固める事ができるチョコプレートに描いて後のせするようにします。

でもなぜ、チョコプレートでフルカラーが出来ないのか?

フルカラーのイラストはバタークリームで描きます。
バタークリームの着色は「水性の食用色素」で出来ます。
(バターは油脂ですが、水分も多く含まれている為)

でも今回のようにチョコプレートに描く場合、
ホワイトチョコレートに着色しなければならないのですが、
水分が含まれないチョコレートには「油性の食用色素」でしか着色出来ないのです。

その「油性の食用色素」の持ち合わせが赤と黄色しかないため、
チョコプレートイラストはホワイトチョコとスイートチョコで出来る
「セピアカラー」か「線描き」になってしまう訳です。

でもこんなに綺麗にできるので、
ケーキの土台にもこだわる方にはとってもオススメのイラストです。

CIMG4666.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CIMG4667.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

横から見るとこんな感じです。
15cmには12cmサイズのイラストを乗せるのが丁度良いようです。

CIMG4668.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≪ シンプルなのが好きなの! ≫

「イチゴなんてなくていいの、スポンジと生クリームだけで作って!」
というご要望にお応えしたケーキです。

正直これだけでもメチャクチャ美味しいです!!!

いろいろ手を加えればそれなりに美味しいケーキはできますが、
実はこういったシンプルなものはスポンジやクリームそのものが良質でないと
決して美味しくなりません。

それだけに普通以上に気をつかうところなのですが、
夢天菓のスポンジやクリームを「良質」と理解して下さっている証拠ですので
非常に嬉しく思います。

CIMG4680.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≪ “イチゴ上飾り”のイラストケーキ“あいかつ”≫

イラストケーキをご注文頂くお客様の8割は
“イチゴ側面飾り”というケーキの側面にイチゴを張り付けるデコレーションをします。

イラストがより大きく描けるというのが理由ですが、
「見た目の華やかさ」を重視する場合は
このような“イチゴ上面飾り”がオススメです。

絵は多少小さくなり、ちょっと切りにくいのが欠点ですが、
小さくてもきれいな画像でしたら、
この飾り方もアリでしょう。

ちなみに“側面飾り”と“上面飾り”の苺の量は、
イチゴ半割ぶんだけ“上面飾り”の方が少ないですが、
その代り生クリームの量が多いので、ご料金一緒です。

CIMG4690.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CIMG4691.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≪ スズキ SOLIO ≫

「セピアカラーイラスト」でマシーン系を描くのが初めてなので
ご紹介させて頂きました。

土台がチョコレートでしたので、更にシックな仕上がりになってます。

シルバー部分をどのように描き分けるかが、
ちょっと難しいところでした。

CIMG4652.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CIMG4653.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

≪ 普通以上に可愛く! ≫

普通のデコレーションケーキに、
プラス料金でチョコレート飾りを付ける事ができます。

ご指定のデザインがあれば承りますが、
特にない場合はこのように「おまかせ」になります。

その時の感覚で作りますので、
デザインはその時によって違います(^O^;)

こちらはホワイトチョコで作りましたが、
スイートチョコやミルクチョコでも出来ます。

CIMG4673.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日のご紹介は以上です。

ご注文頂いたみなさま、ありがとうございます。

またのご注文、おまちしております。

 

 

本日も長文お読み頂き、ありがとうございました。

ページ上部へ